英語の検定: 2008年2月アーカイブ

英語 児童英検

英語を学習する子どもの英語能力を測る「児童英検」はいくつかあるようです。
一番よく知られているものは日本英語検定協会主催の児童英検でしょう。
グレードは三つに分かれていて、家庭や小学校、塾などで1年程度の学習歴があり、音声学習のみの
児童向けのBRONZE、BRONZEの試験で80%以上の正答率の児童や、文字も含めて2年程度の英語
学習歴がある児童向きのSILVER、それにSILVERの正答率が80%以上、英語学習歴が3年程度のGOLDと
なっています。
合否判定がないのが特徴で、問題用紙も子ども向きにオールカラーとなっています。
ACET(Association of Childre's English Testing)「全国児童英語検定協会」が主催の児童英検は1~6級に
分かれていて、「読む・聴く・書く・話す」という4技能すべてを試すことができる構成となっています。
すべての級に口頭試験があり、特にリスニング、スピーキングを重視しています。
日本児童英語振興協会のJAPEC児童英検も1~6級のリスニングとスピーキング重視の児童英検です。
またJAPECにはインターネットを通して自宅で児童英検を受けられる「こどもe-検定」も実施しています。

このアーカイブについて

このページには、 2008年2月 以降に書かれたブログ記事のうち英語の検定 カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは英語の検定: 2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。